★府内の非会員訪問看護事業所★★訪問介護事業所★濃厚接触となった職員の就業停止期間短縮のための 抗原検査(定性)キットの配布について(申込要件あり)
府内非会員訪問看護事業所/府内訪問介護事業所/濃厚接触となった職員の就業停止期間短縮のための 抗原検査(定性)キットの配布申し込み(原則1回限り)
初回掲載 2022年3月14日
一部修正 2022年3月19日
2022年7月21日 申込は終了しました
いつも当会事業にご協力、ご支援いただき誠にありがとうございます。
さて、新型コロナウイルス感染症オミクロン株の急激な感染拡大において、大阪府では1月19日より,エッセンシャルワーカーとして認められた府内の事業において、保健所の調査を待たず、事業所で陽性者と濃厚接触の可能性のある従業員の方を確認(調査)し、調査により濃厚接触と判断される従業は一定期間の自宅待機となります。
但し、医療介護従事者においては、無症状かつ規定の検査で自宅待機期間短縮が可能とできるとされており、当会では、これに必要な、抗原検査キットの配布を行っています。
下記の行政通知文書の確認を必ずお願いします 医療従事者(介護従事者)である濃厚接触者に対する外出自粛要請への対応について
また、医療機関等(訪問看護ステーション含む)には、府の配布事業があります 濃厚接触者である医療従事者への使用を目的とした抗原定性検査キットの 無償配付について(大阪府) |
承認済み抗原(定性)検査キットにつき当会では会員施設に配布していましたが
以下申込要件を設定し、3/14~会員施設以外の訪問看護事業所(及び府内訪問介護事業者)へ拡大します。
【抗原(定性)キットの申し込み要件】(全て要件必要 最大5個)
要件1 「陽性者対応」を積極的に行おうとする府内の訪問看護(介護)事業所
要件2 府内非会員訪問看護事業所/訪問介護事業所で対象者(濃厚接触)が発生した場合
要件3 申し込み時点で、濃厚接触である当該職員が発熱等の症状を有しないこと
【申し込み方法】
上記要件に該当し、検査キットの提供を希望される事業所は、以下手順で申し込みください
1.以下申し込みフォームより、必要事項を入力し送信してください。
→ 申込は終了いたしました
2.上記を送信後、当会まで返信用レターパックをお送りください。
お送りいただくレターパックは以下の要領でお願いします。
①レターパックはブルー、レッドいずれも可(保管用シールは、はがさないで下さい)
②レターパックには、必ず、返信先の訪問介護事業所名、住所を記載
③返信用レターパックをお送りいただく封筒の裏面に「事業所名、住所、管理者名」及び「検査キット希望」と記載(N95マスクの配布も行っており、混乱しないためです。協力お願いします)
【注意事項とお願い】
1.提供する検査キットは、薬事法承認の抗原(定性)検査キットです。
2.本キットの使用については、上記リンクの大阪府のページを熟読し、事業所の責任の下ご使用ください。
3.本検査キットは、濃厚接触となった訪問看護職員や訪問介護員の就業停止期間短縮を目的としたものであり、有症状者(職員・利用者)への検査用ではありません。(有症状者の職員利用者は、医療機関のPCR検査、またはスマホセンターのPCR検査等を活用してください)
4.キットは数に限りがあり、府内の事業所間で助け合い・分け合いができるようにしたいと考えます。すでに薬事法承認のキットを複数所持する事業所ではできる限り申込を控えていただきますよう、また、不要な備蓄とならぬようお願い申し上げます。
5.キット配布数は 5個を想定中ですが申込者が多い場合 個数調整させていただく場合があります。
6.本検査キットは、なくなり次第、配布終了となりますことをあらかじめご了承下さい。
7.土日については、郵便の配送がないため、翌営業日の発送となりますのでご了解ください
8.WEB申し込みは、当会で申込数の把握をするためのものであり、申込者へキットの確保を約束するものではありません。(WEB申し込み後、5日たっても返信用レターパックの到着がない場合は、WEB申し込みをキャンセルされたものとして扱います)
【配布するキットの保存方法】
今回、ご提供するキットは、1℃~30℃の保管となります。説明書を確認し正しく保管、ご使用をお願いします。
【レターパックの購入について】
レターパックの購入は郵便局 又は 取り扱いのあるコンビニで購入が可能です。