第11回大阪府訪問看護シンポジウム2025
更新日 :
受付中
研修番号 | 702 |
---|---|
研修会名 | 第11回大阪府訪問看護シンポジウム2025 |
開催日 | 2025年11月22日(土)14:00~17:00 |
開催方法 | ハイブリッド 集合 大阪府医師会館 2階ホール(大阪市天王寺区上本町2-1-22) オンライン Zoomウェビナー お詫び 2次元コードに誤りがございました。 下のチラシデータからお申込みください。 |
対象 | 行政職員・医師・看護職・療法士・介護支援専門員・介護福祉士・消防関係者・その他地域で働く専門職 |
定員 | 集 合 200名 オンライン 300名 |
受付期間 | 2025年11月14日(金)まで |
受講料 | 無料 |
それってハラスメント? ~感じ方の違いから考える「ともに働く・生きる」関係づくり~』
在宅の医療・介護現場では、利用者・家族・職員間のコミュニケーションの中で「ハラスメントかもしれない」グレーな場面に日々直面しています。本シンポジウムでは、いわゆるパワハラ・セクハラに加え、カスタマーハラスメント(カスハラ) も含めたハラスメントを広く捉え、理解を深めます。「相手の気持ちが分からない」「どこまで許容すべき?」「これって業務上仕方ない?」といったモヤモヤを共有し、より良い人間関係・職場づくりの一歩を共に考えましょう。
共催 大阪府医師会・大阪府看護協会・(主管)大阪府訪問看護ステーション協会
申し込み方法 (チラシの2次元コードに誤りがあり、10/15差替えしました)
★集合参加のかたは上記申込フォームにご入力ください。
★オンライン(Zoomウェビナー)参加をご希望の方はこちらから申し込みください。
資料
★資料はこちらからダウンロードしてください⇒資料
ダウンロード期間 2025年11月21日(金)~11月25日(火)