訪問看護師を目指す方へ
協会の取り組み
訪問看護をしてみたい看護職は年々増えています。
訪問看護師になるにはどうすればいいの?どんな勉強をすればいいの?という問い合わせを多くいただきます。
当協会では、訪問看護師を目指す方に訪問看護を知って頂くための取り組みを各種行っています。
また、新卒訪問看護師の育成にも取り組んでおりますので、是非ご活用下さい。
訪問看護のしごとQ&A
訪問看護のしごとのことを Q&Aで解説します
訪問看護インターンシップ事業
インターンシップ事業とは・・・
本事業では看護学生を対象に、訪問看護ステーションへの一日訪問看護体験を行っています。
看護学生が訪問看護に興味を持てるよう支援しています
2022年度 参加学生 実績 53名(1期)
2021年度 参加学生 実績 38名(1期)
2020年度 中止となりました
2019年度 参加学生 実績 名
2018年度 参加学生 実績 198名
◎2022年度Ⅱ期 看護学生インターンシップ事業
★一日職場体験参加者募集
詳細・お申込みはこちら
★『のぞいてみたい!訪問看護の世界!』動画配信の案内 ただいま配信中
➡ご希望の方は、当協会までご連絡ください。
◎2022年度Ⅰ期 看護学生インターンシップ事業
★一日職場体験参加者募集 ➨1期の募集は終了致しました
【過去の開催】
新卒訪問看護育成
当協会では、新卒訪問看護師さんと雇用主である訪問看護ステーションを応援しています。
新卒育成セミナー
2021年度のお申込みは終了しました。
【過去の開催】
「2022 年度新卒訪問看護師スタート・プログラム」募集開始
詳細・お申込みはこちら
詳細はこちらへ
★新卒訪問看護師スタートプログラムの意義とは
1.新たな発想での訪問看護の発展
2.「生活者への看護」を早期に教育
3.新卒で訪問看護を希望する学生への選択肢の提供
4.訪問看護の人材の質と量の不足の解消
★新卒訪問プログラムで身につくスキルとは
1.社会人・看護師としての基本的な資質
2.訪問看護師に必要な専門的な知識と技術、看護実践を展開する力
3.在宅ケアチームの一員として、多職種と連携し、 チームケアを実践する力
4.訪問看護師として自律してキャリアアップできる資質