新着一覧

2023年度 第1回看多機交流会(11/22)

~ 看多機を利用してみませんか? ~  

 

  申し込み⇒こちらをクリック

  

  交流会の資料⇒こちらクリック(準備中)

 

  交流会のチラシ
    

     

2023年度 人生会議(ACP)研修開催しています(随時更新中)

人生会議(ACP)研修を府内全域で開催中です!!

 

人生会議(ACP)の基礎知識を講義とロールプレイを通して学び、

 

府民に対し人生会議(ACP)を実践できる人材育成を目指します。

 

ぜひご参加ください!!

 

 

研修日程、場所:府内全域で、今年度計22回実施予定

 

応募方法:当該教育ステーションにご連絡ください

 

 ⇒ 研修一覧はこちら

 

 

2023年度【小児訪問看護推進研修:発達障害とリハビリテーション】のご案内

【案内】

 ★本研修は、大阪府訪問看護推進事業 訪問看護専門研修です

 ★対象:大阪府下の訪問看護ステーションに従事する看護師・療法士等

 案内チラシはこちら

 

【申し込み方法】

  ★web申込はこちら 

 

【申し込み後の案内】

 ★資料は、下記の資料ページから、ダウンロードしご利用ください。

 (資料郵送はございません)

 

 ◆◆資料のページはこちら パスワードが必要です。◆◆  準備中

    ※パスワードはメールにてご案内  

 

 ★研修時のZoom入室用URLは、

 受付締切後(非会員の皆様はご入金済後)に皆様へメールにて案内いたします。

 予定では、研修5日前頃となりますので、ご了承ください。

      お願い:研修3日前までに上記のメールがない場合は、当協会までご連絡下さい。

 

 ★研修後の動画配信のご案内は、資料のページをご覧ください。

 動画配信期間予定:準備中!

 

 ★受講料手続き(非会員の方のみ対象):web申込後自動返信メールに案内あり

  【研修記号】 N ※入金の際に必要

 

 ★研修後のアンケートのお願い 準備中!

 

2023年度大阪府訪問看護実態調査ご協力のお願い

2023年度大阪府訪問看護実態調査について

 大阪府では、大阪府内の訪問看護ステーションにおける訪問看護の現状と課題を把握する

 ことにより、今後の訪問看護の安定的な提供に向けた方策を検討するための基礎資料と

 することを目的に、毎年1回、本調査を行っております。

 

 実施は2023年8月10日~2023年9月11日です。
 2023年8月7日より調査票を府内訪問看護事業所に郵送しています。

 ⇒締め切りを9月19日まで延長しました!

 

 ⇒回答受付は終了しました。
 

 ご回答いただいた事業所様、ご協力ありがとうございました!

 

 調査用紙他、実態調査の要項は、下記のページからご覧になれます。

 「2023年度 大阪府訪問看護実態調査のページ」はここをクリック

 

訪問看護STで働くセラピストと看護師の交流会(10.5)

 

申し込みフォームはこちら

 

資料はこちらから⇒ PDF資料

 

開催案内チラシはこちら

 

  

 

訪問看護管理者研修 管理者 レベルアップコース

【案内】

 ★本研修は訪問看護推進事業研修にて、参加対象者は、

  大阪府に所在のある事業所のみとなります。

 ★対象:管理者 管理者を目指す方 管理を学びたい方 主任 経営者

      案内チラシは  こちら

       プログラムは  こちら 

 

【申し込み】

  ★申込期間は終了致しました。

  

 

2023年度|新任訪問看護師研修Ⅱ期

 今年度2回目の新任研修です

     訪問看護師になりたての方、訪問看護の基本を学びたい方、新たに学習しなおしたい方 対象です

 

  ※次回2月予定です

 

 案内チラシ➨こちら

 

 プログラム➨こちら

 

 申込は➨こちら ※申込期限となりましたので受付終了致しました。

          第三回は、2024年2月となります。

 

 

 

大阪府医療機関等物価高騰対策一時支援金について

掲載日 2023年8月23日

 

大阪府より物価高騰に伴う支援金の申請が開始されました。

 

お申込みを忘れずに!

 

大阪府では、昨年度に引き続き、エネルギー・食料品価格等の高騰の影響を受けている医療機関等の事業継続の支援を目的とする 大阪府医療機関等物価高騰対策一時支援金事業が実施されます。

訪問看護ステーションは、3万円です。

↓↓↓

【受付期間】令和5年8月21日(月曜日)から令和5年10月20日(金曜日)まで

【申請方法】原則、オンライン申請(スマートフォン、パソコンから)

 

詳細・申請は、大阪府ホームページから

→大阪府医療機関等物価高騰対策一時支援金のページ

 https://www.pref.osaka.lg.jp/hokeniryokikaku/subvention/index.html

 

 

2023年度版「訪問看護のご案内」作成の為の回答入力フォーム(新規掲載施設用)

2023年8月発信  会員番号1299」以降 の会員施設の皆様へ

 

   当会では 訪問看護をより使っていただけるよう「訪問看護のご案内」

   を作成し、病院や地域にお配りし、ご好評をいただいております

   訪問看護の利用方法や会員施設の名称や特性、連絡先などが一覧で掲載されています。

 

   2023年度の本冊子作成にあたり、施設情報を以下よりご入力いただきますよう

   よろしくお願いいたします。(回答の入力は8/28(月)までにお願いいたします)

 

    回答入力フォームはこちらをクリック

        ※「会員番号1298」までの事業所は、すでに郵送済みの書面にて掲載内容をご確認の上、FAXにてご回答ください。

 

〇「-2023年度版-訪問看護のご案内」の作成と質問表のWeb回答について

2023年度 訪問看護管理者研修(実務実践コースⅡ期)
~悩みの多い場面から学ぶ~ 

【案内】

 ★本研修は訪問看護推進事業研修にて、参加は

  大阪府に所在のある事業所のみとなります。

 ★対象:管理者 管理者を目指す方、主任 経営者等

  案内チラシはこちら            プログラムはこちら

 

【申し込み方法】

  ★web申込はこちら

 

【申し込み後の案内】

 ★受講料手続き:web申込後自動返信メールに案内あり

  【研修記号】 KB ※入金の際に必要

 ★資料:研修3日前までに郵送でお届け(申込時の住所宛て)

Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.