学術研修委員会主催の研修(平成30年度)

<第1回研修会> 

『事例のまとめ方』~実践してきたことを可視化しよう~

 講師:大阪医科大学看護学部 在宅看護学教授 真継和子先生

 平成30年5月20日(日)10:00~15:30  

 大阪府社会福祉会館

 参加者82名   アンケート集計結果 gakujyutu annke-to20180520

 

<第2回研修会> 

『強みを活かす看護計画』~関連図を使って~

 講師:大阪市立大学大学院看護研究科 医学部看護学科

     在宅看護学領域 教授 河野あゆみ先生

 平成30年10月7日(日)10:00~16:00  

 大阪府看護協会ナーシングアート大阪 2階研修室

 参加者52名   アンケート集計結果 

 

 

 

事例発表会(平成30年度)

『伝えよう訪問看護の力』

 

 

平成30年12月2日(日)10:00~16:00

 

大阪府看護協会ナーシングアート大阪 レモンホール

 

参加者154名   アンケート集計結果  gakujyutu annke-to20181202

 

 

<発表者>

 

1) ビッグファミリー訪問看護ST  三重野 麻子 (南河内ブロック)

 

  『誤嚥性肺炎を繰り返す患者の経口摂取再開への取り組み』

 

 

 

 

2) アニスト訪問看護ST 藤原 洋子  (市西ブロック)

 

    『意思疎通困難な対象者に寄り添い続けたことで生活の質の向上が図れた事例

 

                   ~他職種協働でつなぎ服による身体拘束解除を目指して~』

 

 

 

 

3) 和泉リハビリ訪問看護ST 上羽 裕子 (泉南ブロック)

 

    『パーキンソン病患者の内服管理について』

 

 

 

 

4) 訪問看護ST万寿 森本 梨紗 (三島ブロック)

 

    『価値観に寄り添った看護の実際~清潔ニードの高い利用者と家族へのアプローチを通して~』

 

 

 

  

5) わかくさ老人訪問看護ST小阪サテライト 北野 典子 (中河内ブロック)

 

     『訪問看護師からみた多職種連携に活かすICTシステムの展望と課題』

 

 

 

 

6) ペガサス訪問看護STサテライト神石 杉本 美恵 (堺ブロック) 

 

     『嘔吐を繰り返す摂食障害のある独居高齢者の経腸栄養管理』 

 

 

 

 

7) 訪問看護STみらあ 徳留 伸治 (市南ブロック)        

    

     『対応困難な対象との人間関係構築までのプロセス』

 

 

 

 

8) 俊和会さつき訪問看護ST 玉井 真由美 (豊能ブロック)

 

     『最期の場所を自宅と決めたA氏が教えてくれたこと ~独居看取りを経験して~』

 

 

 

 

9) 畷生会ふれあい訪問看護ST 松元 弘子 (北河内ブロック)    

 

     『事例を通してエンドオブライフ・ケアの在り方を考える

 

       ~本人・家族と何度も話し合い最期を在宅で看取り学んだこと~』

 

 

 

 

10) 牧訪問看護ST 高橋 陽子 (市北ブロック)

             

     『人工呼吸器を装着して家に帰る約束を果たすため訪問看護師の戦略』

 

 

 

 

11) 青都荘訪問看護ST 山内 美穂子 (市東ブロック)    

      

     『腹膜透析患者における急性期病院との退院時連携を考える

 

                  ~退院後腹膜炎に至った事例の振り返りから~』

             

 

 

コメンテーター: 大阪市立大学大学院看護学研究科 医学部看護学科

 

           在宅看護学領域教授 河野 あゆみ 先生

 

 

 

                               

開会挨拶: 大阪府訪問看護ステーション協会会長 立石 容子

 

総合司会: 糸谷 恵

 

事例発表Ⅰ 座長: 金澤 孝枝  芝 順子

 

事例発表Ⅱ 座長: 藤倉 佳子  西野 ゆき

 

閉会挨拶: 大阪府訪問看護ステーション協会 学術研修委員長 林 佳美

 

 

 

 

 

   

 

 

 

 

 

Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.