~令和3年度介護報酬改定について 訪問看護関連抜粋~
最終更新日 2021年4月1日
参考ページ 厚生労働省 令和3年度介護報酬改定について
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000188411_00034.html
令和3年度介護報酬改定について
|
関連項目 |
ページ |
|
概要 |
基本報酬に0.1%上乗せ 53P (令和3年4月から9月末まで) |
|
改定事項 主なもの |
看護体制強化加算 39P 訪問看護基本報酬 169P |
介護報酬改定に関する省令及び告示
指定居宅サービス等の事業の人員、設備及び運営に関する基準等の一部を改正する省令(令和3年厚生労働省令第9号) [1,210KB] |
運営規定他 雑則 電磁記録 |
訪問看護 11P 雑則 36P |
指定居宅サービスに要する費用の額の算定に関する基準等の一部を改正する告示(令和3年厚生労働省告示第73号) [2,122KB] |
単位数 算定要件等 |
介護保険訪問看護 8p 介護予防訪問看護 272P |
介護保険法施行規則第百四十条の六十三の六第一号に規定する厚生労働大臣が定める基準(令和3年厚生労働省告示第71号) [107KB] |
ハラスメント・BCP・感染症対策 電磁的記録等 |
1~6P |
介護報酬改定に関する通知等
■指定居宅サービスに要する費用の額の算定に関する基準(訪問通所サービス、居宅療養管理指導及び福祉用具貸与に係る部分)及び指定居宅介護支援に要する費用の額の算定に関する基準の制定に伴う実施上の留意事項について |
実施上の留意事項 |
介護保険訪問看護 18P |
■指定介護予防サービスに要する費用の額の算定に関する基準の制定に伴う実施上の留意事項について |
実施上の留意事項 |
介護予防訪問看護 8P |
■指定居宅サービス等及び指定介護予防サービス等に関する基準について |
運営に関する基準 |
介護 訪問看護 22P 予防 訪問看護 69P |
■訪問看護計画書及び訪問看護報告書等の取扱いについて[64KB] 様 式 ◆別紙様式1(訪問看護計画書)、別紙様式2(訪問看護報告書)、 別紙様式2-(1)(理学療法士、作業療法士又は言語聴覚士による訪問看護の詳細) [205KB] ◆介護老人保健施設からの退所時における老人訪問看護指示加算に 係る 訪問看護指示書の様式について 別紙(訪問看護指示書) ※「診療報酬の算定方法の一部改正に伴い、訪問看護指示書の様式は、下記(別紙様式16)の内容に変更されています。 参考資料 |
訪問看護計画書 訪問看護報告書 訪問看護指示書 (老健施設用)
|
取り扱い1~2P 様式 EXEL
|
介護保険法施行規則第140条の63の6第1号に規定する厚生労働大臣が定める基準について(介護保険最新情報Vol.945) |
管理者の責務 不当な働きかけの禁止 関連情報の活用 ハラスメント防止 業務継続計画の策定 掲示 電磁的記録 その他 |
介護報酬改定Q&A
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・